2018年度第1回英検準1級結果、ギリギリ合格した素点とCSEスコアも公開します
ギリギリですが英検準1級合格しました
2018年度第1回の英検準1級を受験し合格することができました。受験から1年以上経ってしまっていますが受験結果と感想をまとめたいと思います。トータルのスコアと各技能のスコアは上の画像の通りです。一次試験は少し余裕を持って通過、二次試験はギリギリ合格することができました。
一次試験の結果詳細
一次試験の技能毎の正答数と技能内の詳細な正答数は下の画像の通りです。今後受験される方は自己採点時のCSEスコアの参考にしてください。
リーディングの結果について
結果を見るとリーディングだけが合格者平均点を越えることができました。語彙パートで23/25と思ったより正解できたことが大きかったです。パス単をやりこんだ成果が発揮できてよかったです。
語彙パートでの正答数は多い方が良いのですが、まずは合格を目指したいという方は満点を目指すのはやめた方が良いと多います。満点を取ることができるようになるまでにはかなりの時間を語彙力強化に当てることになります。その時間を他パートの苦手分野の勉強に当てた方が勉強の効率は良いと思います。
長文問題は8割の正答率を目標にしていたのでですが届きませんでした。英検準1級はTOEICに比べると試験時間に余裕があるので速さよりも精読する力が求められます。長文問題の解き方については別記事にまとめているので参考にしてみて下さい。
リスニングの結果について
リスニングは思っていたよりも得点できませんでした。聞き取れない箇所があったときに焦ってしまい余計に失点した気がします。リスニングは自分のペースで解答することができないので分からない箇所があっても焦らないことが重要だと改めて感じました。
リスニングの勉強としては過去問や問題集を解いて聞き取れなかった部分をシャドーイングしていました。私はもともとリスニングが苦手でしたのでリエゾン(音の連結)、リダクション(音の欠落)のルールを知識として勉強しシャドーイングによって実際に聞き取れるように練習しました。
多聴も有効だと思いますが、英語をただ聞き流すだけではリスニング力はあまり向上しないと思い精聴を重視して勉強しました。
ライティングの結果について
ライティングは合格者平均点が思っていたよりも高く85%程度ありそうです。分布がわかりませんが、受験者全体の平均も70% 弱あることを考えると合格者の多くは80%以上得点できていると思われます。
私のライティングは全ての観点で3/4となっています。語数は少なめで120語を下回っていたと思います。また、パラフレーズもあまりできませんでした。使用した単語、文法もほとんどが中学英語レベルでした。ここから考えて、合格点を取るためには高度な語彙や構文を使う必要は無いと思います。平易な表現でもよいのでスペルミスや文法ミスをしないこと、全体的に論理構成をしっかりすることを意識すると良いと思います。
ライティングの採点は甘めだとインターネットで言われていますがその通りだと思います。しっかり英文全体の構成をテンプレート化できれば難しい単語や言い回しを使わなくても合格点を取ることは可能だと思います。
ライティングの勉強方法については別の記事にまとめているので参考にしてみて下さい。
二次試験の結果詳細
二次試験の得点の詳細は下の画像の通りです。ナレーションが低いですがQAとアティチュードでなんとか合格できました。
ナレーションについて
私が受験した際の4コマ漫画の内容は、「大規模なイベント開催のために新駅を建設したがイベント終了後は利用客が少なくコストが問題になっている」といったものでした。
ナレーションは制限時間よりもかなり早く終わってしまいました。制限時間内に収めることを意識しすぎて、各コマの説明が少なめになってしまいました。例えば、2人描かれているのに1人の説明しかしなかったコマがあったりしました。
Q&Aについて
ナレーション後のQ&Aの内容は以下のような感じでした。
- Q: 現在の鉄道の駅に改善すべき点はあると思うか?
- A: 改善すべき点はあると思う。まだバリアフリーになっていない駅が多くある。もっと設備を整えたり、駅員を十分に配置することが必要だと思う。
- Q: スピード違反に対する厳罰化は有効だと思うか?
- A: 有効だと思う。多くのドライバーは罰則を恐れるのでスピード違反が減ると思う。
- Q: 日本でもカジノ建設の話が上がっているがカジノ建設に賛成するか?
- A: カジノの建設には反対である。周辺の治安が悪くなると思う。また、カジノによりギャンブル依存症に陥る人が増えると思う。
アティチュードについて
できるだけ大きな声ではっきりと話すように心がけました。また、表情も笑顔を作るように気をつけました。
普段仕事などで英語での会話をしない方は試験本番で必要以上に緊張する可能性があります。ナレーション前のスモールトーク、Q&Aは試験官の方との会話ですので、事前にオンライン英会話などを利用し英語で話すことに慣れておくと良いと思います。オンライン英会話の【Cambly(キャンブリー)】 は予約無しですぐにレッスンを開始できますし、レッスンを録画することができるため、しっかりと復習をすることができます。
英検準1級の勉強に使った参考書
過去問を一度解いてから自分が苦手な分野の参考書を買うといいと思います。私が実際に使った問題集、参考書は別の記事にまとめているので参考にしてみてください。
その後受験した英検一級の受験結果
私は英検準1級合格から約1年後に英検1級を受験し、1次試験は1度目の受験で合格、2次試験は2度目の受験で合格しました。英検1級受験時の結果は別記事に書いているので参考にしてみて下さい。
- 2019年度第2回英検一級二次試験結果、素点とCSEスコアも公開します
- 2019年度第1回英検一級二次試験結果、素点とCSEスコアも公開します
- 2019年度第1回英検1級一次試験結果、素点とCSEスコアも公開します
TOEICで英語の基礎を固めるのも有効
英検準1級を取りたいけど今の実力だとハードルが高いと感じる場合はTOEICの勉強を通じて基礎力をつけるというのも有効だと思います。TOEICは初心者用の教材も多くあり勉強しやすいです。リーディングは英単語と文法、リスニングは発音記号、リエゾンやリダクションといった音声変化のルールを覚えるところから始めましょう。
TOEICで700以上取れるようになれば英検準1級に合格に必要な基礎力が身についてきています。そこから英検準1級の過去問を中心とした問題演習を行いましょう。TOEICのリーディングとリスニングを中心に勉強していた場合はライティングとスピーキングの対策に時間がかかると思いますが、焦らずに基礎から勉強しましょう。
TOEIC対策におすすめの参考書はTOEICで700点を取るためのお勧め問題集、参考書で紹介しています。
その他の英語学習に関する記事
私は海外出張の準備として英会話スクールのBerlitz(ベルリッツ)に通ったことがあり、そのときの感想やレッスン受講までの流れを別の記事にまとめています。
英検準1級を受験される方は仕事や海外留学を目標にされている方も多いと思います。英会話スクールに通うことを検討されている方もいらっしゃるかと思います。英会話スクールに関する記事も書いているので参考にしてみてください。
↓ランキングに参加しています。応援クリック頂けると嬉しいです↓